【原神】幻想シアターのスター挑戦を完全制覇していくぞ!

原神の幻想シアターの攻略記事となります。マスターモードにおけるスター挑戦を完全制覇するためのコツなどを、毎月の更新に合わせてまとめていく予定です。

スポンサーリンク
目次(クリックで飛べます)

全体を通してのコツとか

◆第1幕で良い札が出るまでやり直す。
◆シャイニングブレスを積極的に利用する。
◆特に有効なシャイニングブレスがある月は、第1幕のやり直しを利用して獲得するとよい。
◆シャイニングブレスを入手すると同効果の札が出やすくなるので、優先したい効果は早い段階で引いておく。
◆シャイニングブレス強化で祝福レベルも上がるので、必要のない元素関係でも強化の意味はある。
◆ボス戦に必要な元素を必ず用意する
◆ボス戦はダウン後にどれだけ削れるかが重要
◆強力なキャラがいても難しい札があるので注意。

4月のボスと攻略ポイント

ボス攻略ポイント
3幕
コぺリウス
・炎や雷でバリア破壊
 └ウーシアにこだわる必要はない
6幕
ミミックパピラ
・手数の多いキャラでバリア破壊
 └ナタキャラにこだわる必要はない
8幕
水形タルパ
・蒸発メインで攻撃
・過負荷も狙えるので雷キャラも編成
 └定期的に攻撃できるサブアタ
 └シャイニングブレス効果を狙う
10幕
マトリックス
・過負荷編成
・攻撃→雷で透明化の解除
 └激化にこだわる必要はない

4月のシャイニングブレスと優先度

元素反応ポイント
 × 
過負荷
・今期で一番のオススメ
・Lv2(炎)で3幕が楽
・後半重視なら雷
 × 
炎拡散
・過負荷優先で余裕があれば上げる
 └Lv3以上が理想
 × 
雷拡散
・過負荷優先で余裕があれば上げる
 └Lv3以上が理想

4月のシャイニングブレスは過負荷がオススメで、開幕から引いておくと良いです。拡散関係は幻想シアターの仕様上、使いづらい感じがしたので、余裕があれば上げていく感じで良いと思います。

各ステージの攻略ポイント

第1幕

ヒルチャールか遺跡守衛がオススメです。お試しキャラはビルドがおかしいのもあるので、出来れば自前で育成して臨んだ方が後半への温存もしやすいです。

第2幕

溶岩の土蝕者やプリチャームスがオススメです。

第3幕(ボス)

コぺリウスの氷バリアを破壊するキャラが必要となります。3回破壊するとダウンするので、そこで一気に過負荷などで削ると良いです。バリア破壊は手数が多くウーシア属性のクロリンデを筆頭に、香菱、フィッシュル、炎主人公、オロルンなどのサブアタッカーも適性が高いです。後半へ温存したいなら、チャージを上げた北斗なんかも結構やれると思います。

ちなみに…過負荷Lv2で炎を選択しておくと追撃効果で戦闘が楽になります。

第4幕

地脈鎮石を守るステージは、ここまでに集敵キャラを引いておくと楽です。エルマイト旅団や宝盗団、ナタ竜4種がやりやすいですかね。ファドュイ軍団も簡単で、水銃はコンビの方をペシペシしておけば回復行動を取りがちなので、キャラを温存出来たりもします。

第5幕

プライマル構造体が簡単で、集敵しやすい戦域ハウンドや野伏もやりやすいです。前者は侵蝕がありますが、あまり気にせずにやれる印象でした。キノコンは倒す数が多いので注意。

第6幕(ボス)

ミミックパピラのバリアは手数の多いキャラで破壊していきます。夜魂キャラのオロルンや炎主人公がオススメで、クロリンデや香菱、フィッシュルの様な手数の多いキャラも適性が高いです。ただ、水タルパが8幕で控えているので、(残り1回であれば)香菱は温存しておきたいですかね。

第7幕

マシナリー軍団がやりやすいです。マーヴィカがいてサブアタッカーと組めるなら、飛行ドレイク&遺跡ハンターコンビもありです。注意点として、ハンターならマーヴィカのグルグル重撃でも届きますが、ドレイクが飛んでしまうと厳しいので、保険で弓キャラを入れておくとより安全です。尚、ナタのイタチはハズレなので避けた方が良いです!

第8幕(ボス)

水形タルパは炎アタッカーでガンガン削ればヨシッ!炎染めでも良いですが、雷のサブアタを入れておけば過負荷も起こしやすいので、元素反応&シャイニングブレスを生かすことが出来ます。

第9幕

10幕のキャラを温存できれば良いので、残った強キャラで挑めばOK。シャイニングブレスも強化されてるでしょうし、詰むことはないはずです。あえて言うなら2waveあるミミックフローラ以外が良さそうでしょうかね。

第10幕(ボス)

「半永久統制マトリックス」はシャイニングブレスも生かせる過負荷編成がオススメ。インビンシブル状態の解除のために激化を狙わなくても、ユニット破壊からの雷攻撃で十分間に合います。炎や雷の強力なアタッカーをここで使う前提なら、草キャラは無理して枠にいれる必要もないかなぁという印象です。



※筆者が自分の感覚で書いているものなので、内容やデータの正確性に関しては保証できません。正しい情報が知りたい方は攻略サイト等を見る様にして下さい。ではでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

caravan storier、原神などゲーム三昧の日々を送っとりますよ~♪

ゲーム内で見かけたらよろしく!!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(クリックで飛べます)