【原神】(8月)幻想シアターで簡単にスター挑戦をクリアしたい!

原神における幻想シアター(8月)の攻略記事です。スター挑戦をできるだけ簡単にクリアしたいなということで、自分の体験や他ユーザーの方々の情報を織り交ぜながら書いていこうと思っています。

スポンサーリンク
目次(クリックで飛べます)

全体を通してのコツとか

◆第1幕で良い札が出るまでやり直す。
◆シャイニングブレスを積極的に利用する。
◆特に有効なシャイニングブレスがある月は、第1幕のやり直しを利用して獲得するとよい。
◆シャイニングブレスを入手すると同効果の札が出やすくなるので、優先したい効果は早い段階で引いておく。
◆シャイニングブレス強化で祝福レベルも上がるので、必要のない元素関係でも強化の意味はある。
◆ボス戦に必要な元素を必ず用意する
◆ボス戦はダウン後にどれだけ削れるかが重要
◆強力なキャラがいても難しい札があるので注意。

8月のボスと攻略ポイント

ボス攻略ポイント
3幕
マッシュラプトル
・草耐性が高い
・雷攻撃でゲージを溜める
→発狂後3つの行動
 └突進はハズレで時間ロス
6幕
からくり陣形
・HP50%以下で機兵4体を召喚
 └HP35%以下で強制的にギミック発動? 
 └黄色の輪が出る機兵がコア
 └ギミック次点で残り45秒ほど欲しい
8幕
魔偶剣鬼
・遠距離攻撃は防がれる
・HP70%以下で強化モード
・行動後のワープに注意
10幕
山隠れの猊獣
・水と風耐性が高い
・自身に水付着(強化)
 └氷で凍結後に解除するとダウン
 →今回は超電導、氷砕き、拡散

8月のシャイニングブレスの特徴

元素反応ポイント
 × 
超電導
・一番マシなのでメインで伸ばす
・物理不要なら右ルート
 × 
雷風
・落下不要なら左ルート
 × 
氷風
・操作的に左ルート

超電導をメインに強化

今月のブレスは特別強力なものがなく、超電導が一番マシかなという印象です。これをメインに上げていき、余裕があれば雷風と氷風を上げていく感じで良いと思います。

追撃ダメージも有効

今回の追撃ダメージは3万ほど出たりと結構大きいので、できるだけ獲得しておくとスター獲得も楽になると思います。

各ステージの攻略ポイント

第1幕

今回は夢見月瑞希とレイラを序盤で使ってくれと言わんばかりで、これで2waveまでやれば良いと思います。選択肢は守衛やマシナリー、精鋭なんかも良さそうで、敵がやたらと多いスライム以外はどれでも大丈夫だと思います。

第2幕

プライマルかナタ軍団がオススメで、瑞希inならここでも精鋭が選択肢に入ります。海乱鬼は同時に倒す必要があるので注意です。

第3幕(ボス)

ボスのマッシュラプトルは雷攻撃でゲージを溜めていきます。発狂モードは突進がハズレで時間のロスが大きいです。お試しの八重神子と甘雨をメインにしてもやれるので、超電導ブレスを強化しておけばより楽になると思います。

第4幕

地脈鎮石を守るステージです。今回はハンターシーカーや溶岩の様な楽な敵はいません。一番マシなのは野武士で、次点でエルマイト(女)。機兵は2体編成ですが、攻撃誘導しづらいので注意。ウエンティ、万葉などの集敵スキル編成なら、宝盗団やエルマイト(男)と精鋭なんかも一応選択肢に。

第5幕

特に楽というのはなく、マシなのが雷ハウンドか岩ハウンド、次点で機兵ですかね。他は数が多いので、集敵キャラを引けていない場合はリセットを活用するべし。

第6幕(ボス)

恒常からくり陣形は実質3waveあり、スター獲得にはそれなりに火力が必要です。HP50%以下で一定時間経つと機兵を4体召喚しますが、HP35%まで削って無理やり召喚モードにもっていきます。スター獲得を目指す場合はこのあたりで(獲得時間)残り45秒ほどないと厳しそうです。コアは足元の黄色の輪が出るので、HP表示が出る前に近づいておくと良いです。

第7幕

全体的にやりやすい印象です。マシナリーや雷ウェルプ、ヴィシャップ幼体がオススメで、マグマイタチもレンジャー1体からの1体出現なので、落下持ちなら余裕をもってクリア可能です。

第8幕(ボス)

魔偶剣鬼は開幕10秒ほど無敵状態となります。戦闘準備をしたいところですが、祭礼などの武器効果は発動しないので注意。遠距離攻撃をお面で防御してしまうので、基本的には近距離で戦うようにします。残りHP70で強化モードに。攻撃後にワープ(たまに連続)するので、設置系のスキルをうつタイミングに気を付けます。強キャラを組めれば余裕な感じで、そうじゃなくてもブレスを生かした編成なら問題ない印象でした。

第9幕

オススメは兜王、海乱鬼、ハウンド。精鋭もまぁアリ寄りです。ナタ竜は5体討伐ですが、集敵スキルや強キャラが余っているならアリ。レンジャーは取り巻きが面倒なので、他に選択肢があるなら無理をして引く必要がないですかね。

第10幕(ボス)

山隠れの猊獣はHP70%を切ると自身に水付着(強化)をします。ここで氷攻撃をして凍結をさせた後に超電導などで解除するとダウン。再び攻撃を始めた際にも水付着をする行動があるので、ここでも凍結からのダウンを奪っていきます。ということで、うまくいけばダウンループさせたままクリア可能です。エスコフィエのように継続して氷攻撃できるスキルがあると非常に楽ですね。10幕だとブレスも目一杯強化した状態でしょうし楽にスター獲得できると思います。



※筆者が自分の感覚で書いているものな原神の幻想シアターにおける7月度の攻略記事となります。マスターモードにおけるスター挑戦を完全制覇するためのコツなどを、毎月の更新に合わせてまとめていく予定です。



※筆者が自分の感覚で書いているものなので、内容やデータの正確性に関しては保証できません。正しい情報が知りたい方は攻略サイト等を見る様にして下さい。ではでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

caravan storier、原神などゲーム三昧の日々を送っとりますよ~♪

ゲーム内で見かけたらよろしく!!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(クリックで飛べます)